top of page
検索


冷凍めんInstagramレシピコンテスト(-11/30まで)
具材を切って冷凍めんと一緒にレンジで作れる、忙しい日・疲れている日に嬉しい電子レンジだけでできるオリジナルのアイデア時短レシピをInstagramで募集しています。

GDChef編集部
2021年10月27日読了時間: 1分


食の未来 〜話題の プラントベース シーフード〜
プラントベース (植物由来)代替シーフード」についても開発が進んでいます

GDChef編集部
2021年10月15日読了時間: 2分


会員制和食店舗を持ちながら出張シェフとして活躍〜川崎シェフ〜
Green Diningの活用理由を「席数の決まった店舗にお客様に来て頂くだけでなく、お客様が集まっているところに自分が出向く、そうすることにより、一人でこなせるキャパシティが広がり、将来的にもいろんなことに余裕がでてくるのではと感じました。」という川崎シェフのインタビュー...

GDChef編集部
2021年10月8日読了時間: 1分


飲食店の新たな取り組み 〜居酒屋xコワーキングスペース〜
最近はコロナ禍で一時休業している飲食店が多く見られますが、そんな中、休業中の店舗を有効活用して、新たな取組みを開始している飲食店があります。 新業態へのチャレンジ、社会貢献など、その魅力的な取り組みについて、沖縄県うるま市で「コワーキングスペースと居酒屋|エンタメ酒場NRG...

GDChef編集部
2021年10月1日読了時間: 6分


「イノベーションは幸せな食卓から!」(9/24)弊社代表オンラインイベント登壇
今夜9/24、事業創造アクセラレーター「株式会社ゼロワンブースター」のオンライントークイベントが開催されます。お時間ある方はぜひお立ち寄り下さい。 テーマ:「イノベーションは幸せな食卓から! 〜外資系IT出身CEOが作る、食の新しいプラットフォームとは~」 開催概要:...

GDChef編集部
2021年9月24日読了時間: 1分


話題のクラウドファンディング
最近、飲食業界でも、レストラン開業、新たなメニューの開発、新たな商品の販売などにかかる資金をクラウドファンディングで集めるケースが増えてきました。資金集めだけでなく、応援者を作るのにも有効な手段となるのがクラウドファンディング。...

GDChef編集部
2021年9月21日読了時間: 2分


第6回ジビエ料理コンテスト(-10/8まで)
近年、農村地域では深刻な被害をもたらす有害鳥獣の捕獲数が増加傾向にあることから、これを地域資源としてとらえ、野生鳥獣肉(ジビエ)として有効に活用する前向きな取組が広がっています。このコンテストでは、親しみやすいレシピの開発によりジビエの流通・販売量を増やすことを目指して、「国産の

GDChef編集部
2021年9月14日読了時間: 2分


キッチンカーに関する自治体の取組み
ウィズコロナの時代に沿った飲食事業の新たな可能性を探るため、各自治体では様々な取り組みが行われております。今回は、その中でも、各地で頻繁に行われているキッチンカーに関する取組事例を集めました。 キッチンカー事業の支援として、自治体が経費の一部を助成し、出店場所を提供していま...

GDChef編集部
2021年9月10日読了時間: 3分


プレミアム・フードショー2021秋 開催(9/16-18)
ハラール、ベジタリアン、ヴィーガン、グルテンフリー、オーガニックといった世界的な食のトレンドを発信する展示会『プレミアム・フードショー』が2021年9月に開催されます。 宗教、生活習慣、健康、安心・安全など、あらゆる食の背景を網羅した商材・サービスのマッチングによって「イン...

GDChef編集部
2021年9月7日読了時間: 1分


フードデリバリーが急成長中!
フードデリバリー(出前)市場は、コロナ以前からじわじわと成長していましたが、コロナ禍において一気に飛躍を見せました。苦境の外食ビジネスの中で、唯一成長を続けているのがこのデリバリーで、前年同月比2桁から3桁という大きな増加が継続しています。下のグラフでは、一番右の「出前」の...

GDChef編集部
2021年8月28日読了時間: 2分


村食材活用レシピコンテスト(-11/30まで)
日本で最も美しい村」連合加盟町村地域の食材を活用したレシピを募集します!
「日本で最も美しい村」連合は、小さくても素晴らしい地域資源や、美しい景観を持つ村の存続、それぞれの村が自立を目指すための運動をしています。「日本で最も美しい村」連合加盟町村地域には地域住民が歴史を通じて守り

GDChef編集部
2021年8月25日読了時間: 3分


デリバリー専門店開発セミナー(9/8, 9/9)
コロナの影響が続く中、シェフの皆様の間で話題になっているテーマのひとつに「(料理の)デリバリーを開始したい」という業態転換に関するもの。新しいビジネスモデルを模索したいかた向けのセミナーが下記の内容でオンライン開催されます。...

GDChef編集部
2021年8月20日読了時間: 1分


飲食店に関する自治体の支援(東京23区)
コロナ禍において営業面で影響を受けている飲食店に対して、各自治体が行っている最近の様々な支援事業をピックアップしました。今回は東京23区です。該当地区の方は参考に御覧ください。 【文京区】 「飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業」第2弾...

GDChef編集部
2021年8月17日読了時間: 2分


フードデリバリー&シェアリングエコノミー市場に誰でも参入可能!(無料セミナー)
成長するフードデリバリー市場とシェアリングエコノミー市場に参入するチャンスです。 フードデリバリー需要の急増に伴い、「ゴーストレストラン運営に興味がある」という声が盛んに聞こえてくるようになりましたが、こちらは、料理をしない人でもフードデリバリー事業に参入できる機会について...

GDChef編集部
2021年7月5日読了時間: 2分


「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方募集(-8/31まで)
2021(令和3)年は、国際連合が定める国際果実野菜年です。農林水産省でも、この貴重な機会を捉え、健康的な食事に欠かせない果物や野菜に関するおすすめレシピ・食べ方募集します。

GDChef編集部
2021年6月29日読了時間: 2分


企業向けメニュー開発
Green Diningでは、様々な企業との連携により、シェフ活躍の場を作っています。今日ご紹介するのは「企業連携先・販売先を探すのはGreen Dining」「メニュー開発はシェフ」という役割分担のプロジェクトの例です。今回は、管理栄養士の資格を持つシェフに企業とコラボし...

GDChef編集部
2021年6月22日読了時間: 3分


「東京フードテクノロジーウィーク2021」展示会開催 (9/2-9/3)
2021年9月2日-3日までパシフィコ横浜で「東京フードテクノロジーウィーク2021」という名称で、リテール・製パン・製菓の展示会「P&B JAPAN」、健康と栄養にフォーカスした「栄養食品素材展」、「冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展」の3つが同時開催で行われます...

GDChef編集部
2021年6月21日読了時間: 1分


ゴーストレストラン成功の法則(無料セミナー)
デリバリー需要の急増に伴い、「ゴーストレストラン運営に興味がある」という声がGreen Diningシェフネットワークの中でも最近、盛んに聞こえてくるようになりました。今日はそんなシェフ向けのオンラインセミナー(無料)のお知らせです。 開催日:2021/06/25(金)...

GDChef編集部
2021年6月18日読了時間: 1分


第10回チー1グランプリ(-9/15まで)
チーズ普及協議会ほか、「第10回 チー1グランプリ」の開催にあたりチーズを使ったレシピを募集しています。

GDChef編集部
2021年6月11日読了時間: 1分
bottom of page



