GDChef編集部7 日前2 分廃棄食品の新しい有効活用SDGs (持続可能な開発目標)の取り組みを積極的に行う企業が増える中、「食品ロス」の課題は、食の分野で仕事をする私たち含め、真剣に考え活動していきたいテーマのひとつです。大手食品メーカーでは、環境に優しい社会の実現に向けて、まだ食べられるのに捨ててしまう食品のロス削減に力...
GDChef編集部4月28日4 分コリンキーって?!外国の野菜のような響きですが、実は日本で作られたカボチャの一種。フルーツのような鮮やかなオレンジがかった黄色で、あっさりと優しい美味しさのコリンキーが、今、脚光を浴び始めています。レストランやお弁当にも使いやすい食材のひとつです。 カボチャ...
GDChef編集部4月12日6 分話題のクラウドファンディング ーインタビュー編ー最近話題のクラウドファンディング、飲食店でも必要な資金を調達するケースが増加してきました。 そこで今回は、実際にクラウドファンディングに挑戦している方に、どのようにプロジェクトを作っているのか、資金調達の方法としてクラウドファンディングを選んだ理由などについてインタビューし...
GDChef編集部3月29日3 分シェフの重宝 にんじんの魅力あまりにもメジャーな食材ながら、栄養価が高く、種類豊富で色が綺麗で、シェフの皆様も一年じゅう料理に活用できる "にんじん" に注目してみました。Green Diningのシェフのにんじん料理もご紹介します。 にんじんの秘密...
GDChef編集部2月21日1 分「食の多様性(ベジタリアン・ヴィーガン・SDGs)対応セミナー」オンライン開催(無料)台東区が、ベジタリアン・ ヴィーガン分野において世界レベルで活躍する2名の講師によるセミナーを開催します。近年国内でも需要が高まっている「ヴィーガン」や「ベジタリアン」、さらに食の分野からの「SDGs」への関わり等を学べます。台東区外からでも参加可能。ご興味がある方はぜひ!...
GDChef編集部2月7日1 分国際食品・飲料展 「FOODEX JAPAN 2022」(3/8-11) 開催(招待状リンク付)アジア最大級の食品・飲料専門展示会 「FOODEX JAPAN 2022」が 3/8-11に、幕張メッセで開催
GDChef編集部1月27日5 分ゴーストレストランの始め方建物をゴーストレストランとして活用したい人、場所は持っていないがゴーストレストランを運営または経営してみたい人、必見!ゴーストレストランに特化したコンサルティングを行うGRC株式会社(以下、GRC)は、飲食店舗の居抜き物件を最大限に有効活用して、驚くほど安価な初期費用で飲食...
GDChef編集部1月17日1 分レストランに行けない人にも料理を提供したいと独立 〜川嶋シェフ〜100年近い歴史のある人気の中華料理店で長年勤務したあと、独立した川嶋シェフ。 食べる人の気持ちを尊重した食材選びとメニュー作り、さらに中華料理の枠を超えた味とプレゼンテーションで、様々なテーマや季節の味覚を愉しむ場作りを得意とする。 Green...
GDChef編集部2021年12月17日1 分(募集終了)[Green Dining]鹿児島県内で対応可能なシェフを募集します。<募集内容> イベント内容:お得意様を招いたイベント内での料理提供 場所:鹿児島県 日時:2022年1月中旬 提供内容:100名〜150名程度 ✕ 2日間 軽食、デザートをカップやフィンガーフードで提供 料理イメージ(華やかで個別に取りやすいもの)...
GDChef編集部2021年12月8日1 分「食のDX」で社会課題を解決(アーカイブで無料視聴可)「「食のDX」で社会課題を解決」というテーマで、日経フードテック・カンファレンス 2021が2021年11月に開催。食ビジネスの分野が、グローバル規模でどう進化してきているのか、最新情報が共有。
GDChef編集部2021年11月16日5 分開業リスクが最も低いクラウドキッチンを目指してデリバリー向け飲食店開業を支援する「Coworking Kitchens松戸(千葉県松戸市)」さんにGreen Diningスタッフがインタビュー
GDChef編集部2021年11月8日5 分日韓初クラウドキッチンの魅力にせまるフードデリバリーの先進国として知られる韓国のクラウドキッチン”WECOOK”が日本に初上陸。Green Diningでは「KITCHEN WAVE五反田」という名称でオープンしたばかりのキッチンを訪問し、担当役員、野口さんにインタビューしました。
GDChef編集部2021年10月27日1 分冷凍めんInstagramレシピコンテスト(-11/30まで)具材を切って冷凍めんと一緒にレンジで作れる、忙しい日・疲れている日に嬉しい電子レンジだけでできるオリジナルのアイデア時短レシピをInstagramで募集しています。
GDChef編集部2021年10月8日1 分会員制和食店舗を持ちながら出張シェフとして活躍〜川崎シェフ〜Green Diningの活用理由を「席数の決まった店舗にお客様に来て頂くだけでなく、お客様が集まっているところに自分が出向く、そうすることにより、一人でこなせるキャパシティが広がり、将来的にもいろんなことに余裕がでてくるのではと感じました。」という川崎シェフのインタビュー...
GDChef編集部2021年10月1日6 分飲食店の新たな取り組み 〜居酒屋xコワーキングスペース〜最近はコロナ禍で一時休業している飲食店が多く見られますが、そんな中、休業中の店舗を有効活用して、新たな取組みを開始している飲食店があります。 新業態へのチャレンジ、社会貢献など、その魅力的な取り組みについて、沖縄県うるま市で「コワーキングスペースと居酒屋|エンタメ酒場NRG...
GDChef編集部2021年9月24日1 分「イノベーションは幸せな食卓から!」(9/24)弊社代表オンラインイベント登壇今夜9/24、事業創造アクセラレーター「株式会社ゼロワンブースター」のオンライントークイベントが開催されます。お時間ある方はぜひお立ち寄り下さい。 テーマ:「イノベーションは幸せな食卓から! 〜外資系IT出身CEOが作る、食の新しいプラットフォームとは~」 開催概要:...
GDChef編集部2021年9月21日2 分話題のクラウドファンディング最近、飲食業界でも、レストラン開業、新たなメニューの開発、新たな商品の販売などにかかる資金をクラウドファンディングで集めるケースが増えてきました。資金集めだけでなく、応援者を作るのにも有効な手段となるのがクラウドファンディング。...
GDChef編集部2021年9月14日2 分第6回ジビエ料理コンテスト(-10/8まで)近年、農村地域では深刻な被害をもたらす有害鳥獣の捕獲数が増加傾向にあることから、これを地域資源としてとらえ、野生鳥獣肉(ジビエ)として有効に活用する前向きな取組が広がっています。このコンテストでは、親しみやすいレシピの開発によりジビエの流通・販売量を増やすことを目指して、「国産の