top of page
検索
GDChef編集部
2023年6月15日読了時間: 1分
カフェ・ベーカリー・レストラン総合展 CAFERES JAPAN 2023(8/2-8/4)
今年も日本最大級カフェ・ベーカリー・レストラン向けの商談専門展「CAFERES JAPAN」が開催されます。食品産業に関わるあらゆる食材・機材・包装資材・サービス・情報を持つ企業など多彩な出展社が東京ビックサイドに集結!これからのヒントを得る場として有効活用してみてはいかが...
0件のコメント
GDChef編集部
2023年5月26日読了時間: 1分
プロカメラマンから学ぶ「聞くだけで真似できる!美味しさを伝えるフード写真の撮り方~座学編~」オンライン無料セミナー(6/6)
飲食店など食品に関わる事業を考えている方向けに、TOKYO創業ステーションが開催する無料セミナーです。 被写体の訴求イメージに合わせた写真の撮り方やECサイト、メニュー表、チラシなどの印刷物、HPのイメージ写真など写真の使用目的によって異なる魅力の伝え方を実例を交えながら学...
0件のコメント
GDChef編集部
2023年5月25日読了時間: 1分
"食品を作って販売したい!"という方必見「想いをカタチにする食品づくりの始め方」オンラインセミナー(6/2)
「食品を作って販売したい!」という方必見!TOKYO創業ステーションが開催するオンライン無料セミナー「想いをカタチにする食品づくりの始め方」
0件のコメント
GDChef編集部
2022年4月12日読了時間: 6分
話題のクラウドファンディング ーインタビュー編ー
最近話題のクラウドファンディング、飲食店でも必要な資金を調達するケースが増加してきました。 そこで今回は、実際にクラウドファンディングに挑戦している方に、どのようにプロジェクトを作っているのか、資金調達の方法としてクラウドファンディングを選んだ理由などについてインタビューし...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年3月29日読了時間: 3分
シェフの重宝 にんじんの魅力
あまりにもメジャーな食材ながら、栄養価が高く、種類豊富で色が綺麗で、シェフの皆様も一年じゅう料理に活用できる "にんじん" に注目してみました。Green Diningのシェフのにんじん料理もご紹介します。 にんじんの秘密...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年3月11日読了時間: 1分
SAKURA FES NIHONBASHI (3/18-4/10)
SAKURA FES NIHONBASHI (3/18-4/10)
0件のコメント
GDChef編集部
2022年2月21日読了時間: 1分
「食の多様性(ベジタリアン・ヴィーガン・SDGs)対応セミナー」オンライン開催(無料)
台東区が、ベジタリアン・ ヴィーガン分野において世界レベルで活躍する2名の講師によるセミナーを開催します。近年国内でも需要が高まっている「ヴィーガン」や「ベジタリアン」、さらに食の分野からの「SDGs」への関わり等を学べます。台東区外からでも参加可能。ご興味がある方はぜひ!...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年2月7日読了時間: 1分
国際食品・飲料展 「FOODEX JAPAN 2022」(3/8-11) 開催(招待状リンク付)
アジア最大級の食品・飲料専門展示会 「FOODEX JAPAN 2022」が 3/8-11に、幕張メッセで開催
0件のコメント
GDChef編集部
2022年1月27日読了時間: 5分
ゴーストレストランの始め方
建物をゴーストレストランとして活用したい人、場所は持っていないがゴーストレストランを運営または経営してみたい人、必見!ゴーストレストランに特化したコンサルティングを行うGRC株式会社(以下、GRC)は、飲食店舗の居抜き物件を最大限に有効活用して、驚くほど安価な初期費用で飲食...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年12月8日読了時間: 1分
「食のDX」で社会課題を解決(アーカイブで無料視聴可)
「「食のDX」で社会課題を解決」というテーマで、日経フードテック・カンファレンス 2021が2021年11月に開催。食ビジネスの分野が、グローバル規模でどう進化してきているのか、最新情報が共有。
0件のコメント
GDChef編集部
2021年11月16日読了時間: 5分
開業リスクが最も低いクラウドキッチンを目指して
デリバリー向け飲食店開業を支援する「Coworking Kitchens松戸(千葉県松戸市)」さんにGreen Diningスタッフがインタビュー
0件のコメント
GDChef編集部
2021年10月1日読了時間: 6分
飲食店の新たな取り組み 〜居酒屋xコワーキングスペース〜
最近はコロナ禍で一時休業している飲食店が多く見られますが、そんな中、休業中の店舗を有効活用して、新たな取組みを開始している飲食店があります。 新業態へのチャレンジ、社会貢献など、その魅力的な取り組みについて、沖縄県うるま市で「コワーキングスペースと居酒屋|エンタメ酒場NRG...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年9月21日読了時間: 2分
話題のクラウドファンディング
最近、飲食業界でも、レストラン開業、新たなメニューの開発、新たな商品の販売などにかかる資金をクラウドファンディングで集めるケースが増えてきました。資金集めだけでなく、応援者を作るのにも有効な手段となるのがクラウドファンディング。...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年9月10日読了時間: 3分
キッチンカーに関する自治体の取組み
ウィズコロナの時代に沿った飲食事業の新たな可能性を探るため、各自治体では様々な取り組みが行われております。今回は、その中でも、各地で頻繁に行われているキッチンカーに関する取組事例を集めました。 キッチンカー事業の支援として、自治体が経費の一部を助成し、出店場所を提供していま...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年9月7日読了時間: 1分
プレミアム・フードショー2021秋 開催(9/16-18)
ハラール、ベジタリアン、ヴィーガン、グルテンフリー、オーガニックといった世界的な食のトレンドを発信する展示会『プレミアム・フードショー』が2021年9月に開催されます。 宗教、生活習慣、健康、安心・安全など、あらゆる食の背景を網羅した商材・サービスのマッチングによって「イン...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年8月20日読了時間: 1分
デリバリー専門店開発セミナー(9/8, 9/9)
コロナの影響が続く中、シェフの皆様の間で話題になっているテーマのひとつに「(料理の)デリバリーを開始したい」という業態転換に関するもの。新しいビジネスモデルを模索したいかた向けのセミナーが下記の内容でオンライン開催されます。...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年8月17日読了時間: 2分
飲食店に関する自治体の支援(東京23区)
コロナ禍において営業面で影響を受けている飲食店に対して、各自治体が行っている最近の様々な支援事業をピックアップしました。今回は東京23区です。該当地区の方は参考に御覧ください。 【文京区】 「飲食店テイクアウト・デリバリー支援事業」第2弾...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年7月5日読了時間: 2分
フードデリバリー&シェアリングエコノミー市場に誰でも参入可能!(無料セミナー)
成長するフードデリバリー市場とシェアリングエコノミー市場に参入するチャンスです。 フードデリバリー需要の急増に伴い、「ゴーストレストラン運営に興味がある」という声が盛んに聞こえてくるようになりましたが、こちらは、料理をしない人でもフードデリバリー事業に参入できる機会について...
0件のコメント
bottom of page