top of page
検索
GDChef編集部
2022年8月18日読了時間: 2分
【今なら初期費用無料】飲食店にもう一品追加!
今あるメニューに、サラダを追加しませんか。サイドとしてもメインとしても売りやすい、東京 恵比寿、白金で人気のサラダボウル。今あるメニューはそのままで、追加での導入がしやすいのが特徴。飲食店でも、デリバリーとテイクアウトのクラウドキッチンでも、このキャンペーン経由なら初期費用...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年7月20日読了時間: 1分
うまみ調味料活用! 郷土料理コンテスト(-8/31まで)
今、世界中でサステナブルな地球環境や栄養が求められる中、各地域で環境や文化に影響されながら受け継がれてきた郷土料理を環境にも体にも優しい料理として伝承していこう、と、日本うま味調味料協会が郷土料理コンテストを開催しています。日頃から様々な発想で料理レシピに取り組んでいるシェ...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年5月16日読了時間: 2分
廃棄食品の新しい有効活用
SDGs (持続可能な開発目標)の取り組みを積極的に行う企業が増える中、「食品ロス」の課題は、食の分野で仕事をする私たち含め、真剣に考え活動していきたいテーマのひとつです。大手食品メーカーでは、環境に優しい社会の実現に向けて、まだ食べられるのに捨ててしまう食品のロス削減に力...
0件のコメント
GDChef編集部
2022年2月21日読了時間: 1分
「食の多様性(ベジタリアン・ヴィーガン・SDGs)対応セミナー」オンライン開催(無料)
台東区が、ベジタリアン・ ヴィーガン分野において世界レベルで活躍する2名の講師によるセミナーを開催します。近年国内でも需要が高まっている「ヴィーガン」や「ベジタリアン」、さらに食の分野からの「SDGs」への関わり等を学べます。台東区外からでも参加可能。ご興味がある方はぜひ!...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年12月8日読了時間: 1分
「食のDX」で社会課題を解決(アーカイブで無料視聴可)
「「食のDX」で社会課題を解決」というテーマで、日経フードテック・カンファレンス 2021が2021年11月に開催。食ビジネスの分野が、グローバル規模でどう進化してきているのか、最新情報が共有。
0件のコメント
GDChef編集部
2021年8月25日読了時間: 3分
村食材活用レシピコンテスト(-11/30まで)
日本で最も美しい村」連合加盟町村地域の食材を活用したレシピを募集します!
「日本で最も美しい村」連合は、小さくても素晴らしい地域資源や、美しい景観を持つ村の存続、それぞれの村が自立を目指すための運動をしています。「日本で最も美しい村」連合加盟町村地域には地域住民が歴史を通じて守り
0件のコメント
GDChef編集部
2021年6月29日読了時間: 2分
「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方募集(-8/31まで)
2021(令和3)年は、国際連合が定める国際果実野菜年です。農林水産省でも、この貴重な機会を捉え、健康的な食事に欠かせない果物や野菜に関するおすすめレシピ・食べ方募集します。
0件のコメント
GDChef編集部
2021年5月31日読了時間: 1分
第9回しいたけ超簡単レシピコンテスト(-9/30まで)
生しいたけをメイン食材として使用した、オリジナルレシピの第9弾!
調理したしいたけをご飯の上にのせて食べる料理、ご飯がすすむレシピ。
誰でも手軽にチャレンジできる、簡単美味しいしいたけレシピの募集です。
0件のコメント
GDChef編集部
2021年5月21日読了時間: 1分
台東区 ベジタリアン・ヴィーガン認証取得に対する助成を開始
台東区がアフターコロナに向けてベジタリアン・ヴィーガン認証等取得に対する助成を開始しました。全国の自治体では初の取り組みです。 これまでの「ハラール認証取得助成制度」を拡充し、食の多様性に関する認証助成制度として、ベジタリアンやヴィーガン等の認証も対象となります。...
0件のコメント
GDChef編集部
2021年2月25日読了時間: 1分
第7回山菜料理コンクール(-4/12まで)
森林の恵み「山菜」の魅力を多くの方に知っていただき、森林に親しんでいただくこと、山菜を通じて地域を盛り上げていくことを目指して、第7回目を迎えた山菜料理コンクールが開催されます。
0件のコメント
GDChef編集部
2021年1月4日読了時間: 1分
これからのベジタリアン市場
近年注目されているベジタリアン市場。食の多様性が求められているなか、取り入れようと考えているシェフの皆さまも多いのではないでしょうか。
急成長するベジタリアン市場に向けてGreen Diningでは玄米入り大豆ミート「ZEN MEAT」シリーズを販売中です。
0件のコメント
bottom of page